|
最新版をご活用いただくためのサポート |
LAP CMI シリーズの最新版は、こちら のダウンロードサービスのコーナーからご入手いただけます。 |
|
不具合が見つかりました場合や新たな有用機能の用意が整いました場合は、速やかに最新版がご使用いただけるようアップロードを行っていますので、定期的にダウンロードのページを開き、更新の有無をご確認ください。 |
|
|
電話による、製品の使い方に関するサポート |
022−707−7757 |
|
ご質問の受け付け時間は、営業日(土曜日、日曜日、祝日を除きます)の午前9時から午後5時までとなります。 |
|
ご質問の内容を窓口担当者が電話でお聞きし、その受け付け順番に、Q&Aの担当者が回答文書を作成し、EメールまたはFAXで送信致します。 |
|
|
フォームによる、製品の使い方に関するサポート |
下のフォーム に必要事項およびご質問の内容をご記入の上、送信ボタンをクリックしていただきます。 |
|
受け付け順番に、Q&Aの担当者が回答文書を作成し、EメールまたはFAXで送信致します。 |
|
|
FAXによる、製品の使い方に関するサポート |
こちら からご入手いただける専用シートに必要事項およびご質問の内容をご記入の上、FAX番号022-362-8477まで送信していただきます。 |
|
受け付け順番に、Q&Aの担当者が回答文書を作成し、EメールまたはFAXで送信致します。 |
|
|
製品が破損した場合のサポート |
|
|
製品が紛失した場合のサポート |
 |
LAP CMI
シリーズ製品は、製品ごとにユーザー登録が完了した状態で納品していますので、ユーザーの方の「うっかり」による未登録の状況は発生しません。
こうしたサポート体制により、シリーズ製品が所在不明となりました場合でも、 |
最新の製品にバージョンアップしていただく価格で、シリーズ製品を再装備していただくことができます。 |
|
|
|
|
ライセンス番号が不明となった場合のサポート |
ライセンス番号が不明となった場合、シリーズ製品の運用が不可となりますが、バージョンアップサービスで、最新の製品をご入手いただくことにより、当該製品の再装備が可能となります。 |
|
|
|
|
自然災害で製品を破損・紛失した場合のサポート |
弊社は、これまでに、東日本大震災や阪神・淡路大震災や中越大震災など、地震や台風などの自然災害で、LAP
CMI
シリーズ製品を破損または紛失されたユーザーの方に対し、最大限のサポートを行っております。 |
|
サポート内容など、詳しくは、インフォメーション窓口までお問い合わせください。 |
|
|
ユーザー様の住所が変更された場合の連絡用フォーム |
住所や電話番号等が変更されました場合は、こちらに用意されているフォーム を利用してご連絡ください。 |
|
|
市制移行にともなうユーザー再登録について |
市制移行により学校の名称が変更された場合は、こちら からご入手いただける申請書にて、ユーザー再登録を行ってください。 |
|
再登録により、該当の製品ごとに新たなライセンス番号が発行されます。 |
|
新たなライセンス番号の発行は1回限りとさせていただきます。
その番号が不明となった場合は、上記の「ライセンス番号が不明となった場合のサポート」を通して、シリーズ製品の再装備を行っていただくことになります。 |
|
|